乾燥肌の保湿方法と手順|うるツヤ肌に欠かせないアイテムと選び方

肌表面にカサつきを感じたり、皮膚のかゆみ、赤みがあったりと、肌悩みの代表格である「乾燥肌」。
季節の変わり目やエアコンの効いた室内などで感じやすいものですが、根本的な原因は、表面ではなく実は肌内部に潜んでいます。
ここでは、乾燥肌にお悩みの方にぜひ知ってほしい原因と対策、基本のスキンケアからアイテム選びのポイント、さらに最新の保湿ケア情報もご紹介します。
うるおいのあるツヤ肌作りに必要なアイテムもお伝えしているので、ぜひ参考にしてくださいね。

乾燥肌 保湿

乾燥肌になる原因

肌の乾燥に悩む人は少なくありません。
きっと体質や遺伝だから、どうせ治せない……そう思っている方は、まずこちらを読んでみてください。
乾燥肌になってしまう原因が、身近なところに潜んでいるかも知れませんよ。

保湿不足(生活習慣による乾燥)

まずは、肌に対して保湿ケアが足りていない、という原因があげられます。
保湿とは水分を与えるだけのことを指すのではなく、うるおいを肌に留まらせてしっとりとした状態をキープできるように、乾燥予防をする必要があります。
普段、スキンケアを行う際に化粧水しか使っていなかったり、朝か夜だけしか保湿ケアをおこなっていなかったりする場合は、肌の保湿不足を疑いましょう。
また、強く擦るような洗顔やお手入れもNGです。摩擦によって肌を守っているバリア機能が衰え、肌に水分を留めることができなくなってしまうおそれがあります。

空気の乾燥

外的な要因としては空気の乾燥が代表的。屋外の空気の乾燥や、屋内のエアコンによる風などで、気づいたら肌がカサカサに乾いてしまった…なんて経験、誰もがあるのではないでしょうか。
空気は、気温が高い時はたくさんの水分を含むことができますが、逆に気温が低くなると含むことのできる水分量が減る性質を持っています。
秋冬、外気温が下がるにつれて乾燥するのはこのためですね。
空気が乾燥すると肌の表面から水分が蒸発してしまうため、加湿器等で適切な湿度に保つ必要があります。
また、春先や季節の変わり目など、肌が寒暖差に追い付いていないときにも乾燥を感じやすくなるので要注意です。

加齢

加齢に伴って感じやすくなるシワやたるみなどの肌トラブルも、実はその多くが乾燥によるものです。
つまり歳を取るにつれて乾燥しやすくなるということです。
特に女性は男性に比べて皮脂分泌が急激に減少するため、女性は30代以降になると、顕著に変化が現れます。
年齢とともにホルモンの分泌量が変化し、ターンオーバーが乱れ、皮脂分泌量が減少していきます。
表皮から水分が失われやすくなり、うるおいを蓄えるセラミドなどの細胞間脂質や、天然保湿因子(NMF)などの成分も減少してしまいます。その結果、小じわの原因に。
また、同時に加齢によって真皮の中のコラーゲンとエラスチン、ムコ多糖類(ヒアルロン酸)などが減少し、真皮の水分も減少していきます。
少しずつ肌奥のハリが失われ、たれ下がってシワ・たるみなどのさまざまな加齢サインが表れてくるのです。

紫外線

紫外線は、表皮、真皮両方にダメージを与える美肌にとっての大敵。
皮膚は表皮と真皮、皮下組織の三層に大別されますが、紫外線のうちUVBは波長が短く、肌表面に乾燥、皮むけ、日焼けによる炎症などを引き起こします。
一方、紫外線UVAは波長が長く、肌の深部、真皮まで届いてダメージを与えます。
真皮内のコラーゲン線維やエラスチン線維にダメージを与え、ハリ成分を減少させてシワやたるみを招いてしまうのです。

乾燥肌の基本的な保湿方法と手順

乾燥肌の原因がわかったところで、基本的な保湿方法、乾燥肌ケアを紹介していきます。
炎症を起こしている場合やひどい肌荒れには皮膚科の受診や医薬部外品の使用なども検討する必要がありますが、まずは日常的な保湿ステップとして参考にしてください。

STEP1:化粧水やローションで水分を補う

乾燥が進んでいる肌には、たっぷりと水分を与えてあげることが重要です。
入浴後や洗顔後、化粧水・ローション等を適量とって肌になじませましょう。
乾いた土と同様、乾いた肌は固くなった状態。何度も少しずつ水分を与えることでやわらかくほぐし、美容液の保湿成分を受け取りやすい状態をつくります。
顔だけでなく、ボディケアを行う際にも、まずは水分を与えてしっとりさせることが大切です。

潤いに満ちたしっとり肌へ

乾燥肌にたっぷりうるおいを与えるメディプラスゲル。新スキンケア成分グリセナジーRB*が、角層までアプローチして肌の基盤を整え、長時間にわたって肌を湿潤を保ちます。洗顔後にこれ1つでケアが完了するのはもちろん、ライン使いの方はブースターとしても。日常のスキンケアに取り入れることで、しっとりとしたハリのある肌へと導きます。 *オゾン化グリセリン(整肌成分として)

>>【公式】メディプラスゲル はコチラ

STEP2:美容液を塗布し、うるおいを角質層まで届ける

次に美容液を塗布することで、豊富に含まれた保湿成分が角質層まで届きやすくなります。
肌深くまで保湿成分が浸透することで、肌にもともと備わっているバリア機能が健やかに保たれやすくなります。

STEP3:乳液やクリームでうるおいを閉じ込める

うるおいを浸透させたら、乳液、クリームで肌にフタをし、うるおいをキープするための覆いを作ります。
油性成分によって肌表面に油分の膜を張り、肌の水分が蒸発してしまうのを防ぎます。
ボディクリームなどのアイテムは油分が豊富に含まれたものが多く、このステップに該当します。

STEP4:乾燥予防をする

保湿成分や水分を長時間与えて浸透させ、水分の蒸発を防ぐために、うるおい持続のためのケアも忘れず取り入れましょう。
肌のバリア機能は、一度乾燥状態になると、外的刺激を受けやすくなり、肌内部の水分が蒸発しやすくなってさらに乾燥が促進されます。
この悪循環を防ぐために最近注目されているのが、乾く隙を与えない乾燥予防ケア。
長時間角層に水分を与え続けて乾かさないことで、肌のバリア機能が健やかさを取り戻し、外的刺激や水分蒸発を防いでくれるのです。
こまめに水分を与え、STEP1~3を何度も繰り返すことも一つの手段ですが、その場合は手間と肌への負担が気になりますよね。
おすすめは肌内部にうるおいを長く留めるような保湿成分が配合されたアイテムです。
STEP1~3も兼ねたオールインワンアイテムなら、乾燥しがちな部位も十数時間うるおい続けたまま、肌を健やかに保つことができます。
目元や口元など、乾燥しやすいポイントに重ねづけするような工夫もプラスしてみましょう。
乾燥予防についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事もぜひ読んでみてください。
乾燥する原因や、保湿のポイントについてご紹介しています。

乾燥肌の保湿に必要なアイテムと使い方

ここでは、乾燥予防を行うときに必要なアイテムについて、1つ1つご紹介します。
基本となる化粧水や乳液のほか、必要に合わせて美容液や保湿クリームも使うと安心ですよ。

保湿ケアの種類

化粧水

化粧水は、肌にうるおいを与え、キメを整える効果があります。
化粧水で肌にうるおいを与えることにより、続けて使用する美容液や乳液が浸透しやすくなります。
ただし、角層は一度に抱え込める水分量には限度があるため、少しずつ何度も与えることがポイント。
使い方は、適量を手やコットンを使って、肌になじませるように添付すると良いでしょう。
さっぱりした使いごこちのものやしっかりとうるおうもの、エイジング用や美白用など、さまざまな種類があります。

美容液

肌を保湿するほか、目的別に訴求成分を配合することで、プラスアルファの美容効果を得ることを目的とするものを美容液としています。
化粧水で肌に水分を与えた後、適量を手に取り、気になる部分になじませてください。 毎日使用できるもの、スペシャルケアとして週に何度か使用すると良いものなど商品ごとに特徴があるため、自分の肌の調子に合わせて使用すると良いでしょう。

乳液

肌に与えた水分が蒸発しないように、油分を補い、肌をなめらかに整えることも乾燥予防に欠かせないことの一つです。
肌に十分に水分を補給したら、適量を手に取り、顔を包み込むようにしてつけると、顔全体に塗布することができるので、試してみてください。
一度にたくさん付けるのではなく、特に気になる部分に重ねづけするように使うと、必要な部分にだけ油分を重ねることができておすすめです。

保湿クリーム

特に空気の乾燥が気になる季節や、肌の乾燥が気になる時は、クリームタイプの保湿剤を試してみてください。
適量を手に取り、顔全体になじませることで肌にしっかりとうるおいの膜をつくることができ、水分の蒸発を防ぐ役割を果たしてくれます。

日焼け止め

紫外線も肌が乾燥する原因の一つ。
紫外線は一年中降り注いでいるため、夏場だけでなく、一年を通して日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。
特に日差しが気になる日や、汗をかいてしまった時は、こまめに塗り直し、紫外線によるダメージを防ぐと良いでしょう。
メイクをしている際は、日焼け止め効果のあるファンデーション、フェイスミストなどを使うと、化粧直しのときにも使えておすすめです。
紫外線防止効果のある下地を使うことも、「日焼け止めを塗る」ということを習慣化できて良いでしょう。

乾燥肌に適した保湿ケアアイテムを選ぶポイント

乾燥肌をうるおいのある肌へと導くには、肌の水分量と油分量のバランスを整えることが必要です。
ここでは、乾燥肌の方に合う保湿ケアアイテムや、それらを選ぶときのポイントについてご紹介します。

保湿成分の豊富さ

肌にうるおいをたっぷりと与えるため、保湿成分がたっぷり配合されたアイテムは欠かせません。
単なる水分だけではなく、肌の性質に合わせて浸透しやすい成分が配合されたアイテムならさらに◎。
ハトムギエキスやグリセリンなどの保湿成分が配合された化粧水や乳液、バームを使うと、乾燥予防に効果的です。
水分、油分のバランスが人の肌に近いものだと肌なじみがよく、たっぷりと水分を補給することができます。
化粧水を肌に馴染ませたら、水分が蒸発しないように油分を重ねることもポイント。
乾燥が気になるけど、重いテクスチャーは苦手という方は、さらりとした使用感のスクワランオイルがおすすめです。
他のオイルと同じように、水分が肌の表面から蒸発することをしっかりと防いでくれますよ。
敏感で肌への刺激が気になる方は、天然成分で作られているワセリンが安心です。
中でも白色ワセリンは精製度が高いため、アトピー性皮膚炎の方や赤ちゃんでも使うことができます。
ほかにも、特に乾燥が気になる場合は、化粧水をローションタイプから、より肌に残りやすいジェルタイプのものにするなど、肌の調子に合わせてスキンケアアイテムを使い分けることもおすすめです。

うるおいの持続力

一度水分を与えても、すぐ蒸発してしまっては意味がありません。健康な肌を保つためには乾燥を予防し、うるおいを保ち続けることが必要です。
うるおいを持続させるには、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸など、肌内部でうるおいを蓄えている成分と同じ保湿成分、美容成分が含まれたものを選ぶとよいでしょう。
さらにテクスチャーにも注目。さらりと水っぽいものよりも、ゲル状のテクスチャーのアイテムなら肌表面に長時間水分を留めておくことができるためおすすめです。

肌へのやさしさ

乾燥肌は肌のバリア機能が低下し、敏感肌ともいえるデリケートな状態です。
肌のバリア機能は、肌表面の皮脂膜で外部刺激を防御し、肌内部の水分の蒸散を防いでくれていますが、その機能が衰えているということは、刺激を受けやすい状態ということ。アイテムの配合成分によっては、肌に刺激を与えてしまうおそれがあります。
低刺激で、アルコール、防腐剤などの成分に注意して肌に負担を与えにくいアイテムを選ぶと良いでしょう。
気になる際はパッチテストを行い、刺激を感じないか確かめてみることも大切です。

使い心地

どんなに肌に良いアイテムでも、使い続けられなくては日常のケアに適しているとは言えません。
毎日使うものだからこそ、使い心地の良さにも注目しましょう。
テクスチャーなら、感触や肌へのなじみやすさ、べたつかないかどうか。
その後に使う化粧品との相性やメイクのりもチェックポイントです。
容器の形状は、お風呂上がりや洗顔後でも使いやすいかどうか。
ジャータイプだとスパチュラを使わないと不衛生なので、ワンプッシュで使いやすいボトルタイプを選ぶ…など、使用シーンや自分の好みに合わせるとよいでしょう。

乾燥肌の保湿に関するQ&A

ここでは、保湿ケアのポイントを具体的にお伝えします。化粧水の量や暑い時期の乾燥予防など、取り入れやすいものからお試しください。

Q. 化粧水はたっぷりつければOK?

A.効果的に肌をうるおすためには、化粧水は一度にたっぷりつけないことがポイントです。
一度にたくさんの水分を与えても、うまく肌になじんでいかないため、効果を発揮できない可能性があります。
化粧水は適量を何度も重ね付けするようにすると、肌を十分に保湿することができますよ。

Q. 化粧水は手とコットンのどちらでつけたほうがいい?

A. 迷われる方も多いと思いますが、どちらでも問題ないといえます。
どうしても気になるという方は、お使いの化粧水に書かれている使い方に従うと良いでしょう。

コットンを使う場合は、含ませる化粧水の量が少ないと肌に摩擦が起こりやすいため、注意すると良いでしょう。

Q. 夏も保湿は必要?

A.寒い時期はもちろん、汗をかいたり、室内と外の寒暖差が大きい暑い季節も同様に保湿が必要です。
特に室内で過ごす時間が長い方はクーラーの影響を受けやすいため、保湿が足りないと、肌の乾燥につながるおそれがあるため注意してください。
紫外線も、肌を乾燥させる原因の一つ。夏は日差しが強いため、保湿に加え、UVケアをしっかりと行うことも乾燥を予防するポイントです。
夏場の乾燥ケアについて、こちらの記事でさらにくわしくご紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

乾燥肌にはしっかり保湿と乾燥予防を

乾燥が進んでいる肌には、たっぷりと水分を与えてあげることが重要です。
乾燥予防に特におすすめなことは、肌内部にうるおいを長く留めるような保湿成分が配合されたアイテムを使用すること。
化粧水や乳液などをいくつも重ね付けするのが面倒という方は、乾燥しがちな部位も十数時間うるおい続けたまま、肌を健やかに保つことができるオールインワンアイテムを使うと良いでしょう。
乾燥肌を脱するために、普段から肌の水分と油分のバランスを整えるなど保湿ケアに気を配ることはもちろん、乾かない肌を目指してしっかりと乾燥予防を行い、しっとりうるツヤ肌を目指しましょう。

【監修医師】久保田 潤一郎
医学博士 久保田 潤一郎 もっと詳しく
久保田潤一郎クリニック院長 元杏林大学医学部助教授(形成外科学)
日本形成外科学会専門医・日本レーザー医学会永年レーザー専門医

杏林大学医学部卒業。慶應義塾大学病院に勤務し、医学博士号取得。後に、杏林大学医学部助教授(准教授)として診療を行うかたわら、後輩の指導にも熱心にあたる。数々の臨床・研究を重ね、多くの形成外科・美容外科の治療のほか、レーザーや光線療法により様々な皮膚のトラブルに対処し、皮膚レーザー療法を確立。国内外の医学会だけに留まらず、各種講演会でも積極的に講演し、自らの治療・基礎研究を主とした様々な情報や最新情報を広く伝えている。

この記事を読んだ方に

乾燥が気になる方におすすめなのが、メディプラスゲルによるスキンケア。敏感肌でも使える優しさはそのままに、新スキンケア成分「オゾン化グリセリン*」配合でパワフルにリニューアル。肌のバリア膜を潤いでしっかりサポートし、角層内部を整えて健やかな肌へ導きます。*グリセナジーRB(整肌成分として)

この記事を読んだ方に

肌のコンディションを健やかに保つなら、日焼け止めにもこだわりを。保湿成分たっぷりがうれしい、モイスチャーUVはSPF40 PA+++/アンチポリューション設計。紫外線からも花粉などの大気汚染からも肌を守ります。

ピックアップ記事顔の乾燥悩み・肌トラブルの記事おすすめ記事乾燥予防とスキンケア
シェアする
メディプラス乾燥予防研究所
タイトルとURLをコピーしました