乾燥肌は、肌の水分量と油分量のバランスが崩れてしまっている状態。
皮膚のカサカサが気になったり、メイクのノリがいまいちだと感じる方は、乾燥肌の可能性が高いと考えましょう。
今回は、乾燥肌とはどういう状態の肌なのか、改善するにはどうしたら良いのかについて情報をシェアします。
重要なのは規則正しい生活(快眠、快便、食事、運動)と生活習慣の見直し(擦りすぎ、洗顔料の使い過ぎや日焼け対策)であることがほとんど。
食べ物や運動にもさまざまなアプローチ方法があるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
乾燥肌を治すには体質改善が必要?
乾燥肌は、さまざまな肌トラブルの原因にもなります。
健やかな肌を作るためには、化粧水や乳液などでのスキンケアも大切ですが、体の内側から整えることも重要なポイントです。
この章では、乾燥肌についての解説、乾燥肌を改善する必要性についてお伝えします。
乾燥肌とは
肌の水分や皮脂が不足している状態のこと。
乾燥により肌のターンオーバーが乱れ、皮膚のバリア機能が低下すると、外部刺激に弱くなり肌トラブルを引き起こしやすい肌になってしまうので注意が必要です。
乾燥肌の改善の必要性
前述のとおり、乾燥した肌は肌表面の皮脂膜の減少によりバリア機能が低下しており外部からの刺激でかゆみや湿疹などの症状が出やすい状態。
そのまま乾燥肌を放置しておくと肌トラブルが起こりやすいため、乾燥肌体質の改善に取り組むことが必要です。
肌が乾燥する原因は、スキンケア不足だけでなく、寝不足やかたよった栄養など生活の乱れが肌のターンオーバーの乱れに直結している場合も多くあります。
乾燥肌の症状やその原因についてまとめた記事もございますので、参考にしてみてくださいね。
乾燥肌の体質改善につながる栄養素
乾燥肌の改善には、正しいスキンケアと生活の見直しが大切。
特に毎日の食事は知らず知らずのうちに乱れてしまっていたり、必要な栄養素を摂れていなかったりするため注意が必要です。
体は食べるものでできているため、食生活の見直しは、体質改善にも繋がります。
体調が整うことで肌のターンオーバーのサイクルも正常になるため、この章では食べ物の栄養素について詳しくご紹介します。
タンパク質
タンパク質は、肌の細胞の原料です。ターンオーバーを活発化させる効果が期待されるため、美肌つくりには欠かせない栄養素です。
卵や肉、魚、大豆のほか、牛乳やヨーグルトなどにも多く含まれています。
肌のほか、血液、筋肉、骨などをつくる細胞のもとにもなるものなので、毎日バランス良く摂取すると良いでしょう。
ビタミン類
“ビタミン類”と一口に言っても、ビタミンの種類によって働きが異なります。
ここでは美しい肌を作るために欠かせないビタミンB2、6、12、ビタミンC、ビタミンEや、それらが多く含まれている食材についてご紹介します。
ビタミンB2、6、12
皮膚や粘膜をすこやかに保つ働きがあり、肌のターンオーバーを整え、肌荒れを防ぐ効果が期待できます。
レバー、うなぎ、かつお、マグロ、納豆、乳製品に多く含まれています。
ビタミンC
肌の弾力を保つコラーゲンの生成を促す効果が期待できます。
そのほかメラニンの生成や活性酸素を抑える働きもあるため、シミやソバカスを防いだり、ニキビ予防にも効果があるとされています。
アセロラやレモン、いちごなど果物や、ブロッコリーやキャベツ、ピーマンなどの野菜に多く含まれています。
ビタミンE
血行を促進し、肌のバリア機能を高める効果が期待できます。
血行が促進されると新鮮な栄養素や酵素が肌細胞にとどくため、美肌には欠かせない栄養素と言えるでしょう。
ビタミンEは、アーモンドやヘーゼルナッツ、アボカド、豆乳などの食べ物に多く含まれています。
特にアボカドにはビタミンEのほか必須脂肪酸であるリノール酸やも含まれており、肌を乾燥から守ってくれる力が高いため乾燥肌の方にはおすすめの食材です。
乾燥肌の体質改善に役立つ運動
健康的な肌を目指すには栄養素はもちろん、血液の流れもとても大切。
血行がよくなることで肌の毛細血管の隅々にまで充分な酸素と栄養素を届けることができるほか、お肌の新陳代謝であるターンオーバーの促進にも一役買ってくれます。
この章では、おすすめの運動についてご紹介します。
ウォーキングやランニング
ウォーキングやランニングは有酸素運動のため、酸素を多く体に取り込むことができます。
心肺機能が高まり血行を促進してくれるため、老廃物を排出し新陳代謝を上げる効果を期待できます。
肌のターンオーバーを促すことにも繋がるため、週に2~3回など定期的に有酸素運動を行う習慣をつけると良いでしょう。
ヨガ
ヨガは深呼吸を繰り返すため、酸素を取り込みやすいという特徴があります。
血液の循環が良くなり、肌のターンオーバーを促す効果も期待できるほか、リラックス効果もあるため、美容を気にする方にはおすすめの運動です。
ストレッチ程度のものから心拍数が上がるものまで、ヨガのタイプによって運動量が異なるため、自分に合うものを見つけて楽しむのがおすすめです。
運動のほかにも、うるおいのあるお肌を作る生活習慣はさまざまあります。こちらの記事をチェックして、取り入れやすいものから試してみてはいかがでしょうか。
体質改善と乾燥予防
乾燥肌は、毎日のスキンケアはもちろんのこと体の内側からのケアを行うことも大切です。
とはいえ、肌に必要な成分を食事だけで補おうとするのは大変なこと。そんなときは、サプリメントを頼るのもおすすめです。
今回ご紹介したビタミンのほかにも、加齢にともなう肌のハリの減少に効果を期待できる亜鉛や、コラーゲンやヒアルロン酸の生成に欠かせないビタミンAなども、これらの栄養素が配合されたサプリメントなら手軽に摂取することができます。
また、乾燥肌の改善には、サプリメント以外にも体の内側からの水分補給もとても大切。
1日に摂取する水分量が少ない自覚がある方は、小まめにお水を飲むことも気をつけると良いでしょう。
スキンケアは、クレンジングや洗顔後すぐに保湿を行うことが重要です。
ローションやクリーム、美容液などを塗り重ねるのが面倒という方は、ひと塗りで肌に必要な水分量と油分量を角層まで届けることができるオールインワンアイテムを使うと良いでしょう。
もし、体の内側と外側両方のケアを頑張っても改善が見られない場合は、皮膚科に行って、医師の判断を仰ぐこともお忘れなく。
栄養バランスのとれた食事や適度な運動を取り入れて、乾燥肌の改善を目指しましょう。
【監修医師】
医学博士 久保田 潤一郎 もっと詳しく
久保田潤一郎クリニック院長 元杏林大学医学部助教授(形成外科学)
日本形成外科学会専門医・日本レーザー医学会永年レーザー専門医
杏林大学医学部卒業。慶應義塾大学病院に勤務し、医学博士号取得。後に、杏林大学医学部助教授(准教授)として診療を行うかたわら、後輩の指導にも熱心にあたる。数々の臨床・研究を重ね、多くの形成外科・美容外科の治療のほか、レーザーや光線療法により様々な皮膚のトラブルに対処し、皮膚レーザー療法を確立。国内外の医学会だけに留まらず、各種講演会でも積極的に講演し、自らの治療・基礎研究を主とした様々な情報や最新情報を広く伝えている。