毛穴に角栓ができる原因と習慣|間違った肌のお手入れ

毛穴の角栓は、できてしまうと目立つもの。 気になってつい触ってしまいがちですが、無理やり引っこ抜いたりしてしまうと、ますます状態が悪化してしまうので注意が必要です。 この記事ではそんな角栓が気になる方に向けて、お手入れする際におすすめアイテムやケア方法をご紹介します。 スキンケアをしっかり効かせるために必要な汚れをオフする時の方法や、肌タイプに合ったアイテム選び、ぜひ参考にしてみてくださいね。 毎日のケアで毛穴レスな美肌を目指しましょう。 毛穴 角栓

毛穴に角栓ができる原因

角栓は毛穴に皮脂や汚れが詰まっている状態。 では、どうして毛穴は詰まってしまうのでしょうか。 この章では角栓とはなにか、できてしまう原因についてお伝えします。

角栓とは

角栓の約70%は代謝によってはがれた古い角質、約30%は毛穴に詰まった皮脂によって構成されます。 小鼻や鼻の頭、頬などにできやすく、放置すると大きくなり、目立ちやすくなってしまうので注意が必要です。 放置により角栓が酸化して黒ずむケースもあるため定期的にケアを行うことが大切です。 角栓のある毛穴

角栓ができる原因

過剰な皮脂の分泌

過度な洗顔や睡眠不足、ストレス、不適切な食生活などが、過剰な皮脂分泌を引き起こす原因の場合もあります。 水分が足りず乾燥が進んだ肌は、それをカバーしようと皮脂を過剰に分泌させます。 乾燥などから肌を守る、皮脂の分泌が過剰になることでも角栓ができやすくなるため、乾燥予防をしっかりと行いましょう。

メイクの落とし忘れ

メイクの汚れが皮脂に混ざり、毛穴に入り込むと角栓の原因になりやすいため、注意が必要です。 毎日クレンジングと洗顔を行い、メイクをしっかり落とすことを心がけましょう。 クレンジング後の洗顔方法は、よく泡立てた泡を使って丁寧に洗うことがポイント。 洗い流す際に熱いお湯を使うと、必要な皮脂まで洗い流されてしまいます。必ずぬるま湯を使うよう注意しましょう。

肌のターンオーバーの乱れ

古い肌細胞から、新しい肌細胞に生まれ変わるサイクルのことをターンオーバーと言います。このターンオーバーの周期が遅れると、古い角質が肌に溜まるため、角栓ができやすくなります。 ターンオーバーの周期は寝不足やストレス、乾燥などの原因で乱れるため、生活習慣を整えることでターンオーバーの周期を正常に整えることが大切です。 こちらの記事でご紹介しています。 わかりやすくまとまっていてターンオーバーについて簡単に理解できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

毛穴の角栓発生を促進させる習慣

外側からのスキンケアによるケアも大切ですが、寝不足や乱れた食事の栄養バランスを見直すといった内側のケアも大切です。 生活習慣を正すことでホルモンバランスが正常に働き、肌トラブルが起きにくい肌に近づくことができますよ。 ここでは毛穴の角栓を発生させてしまう習慣について紹介します。 気になる症状がある方は悪化させないためにも、自分の生活習慣に改善点はないかチェックしてみてはいかがでしょう。

食習慣の乱れ

最近の糖質制限や糖質制限によるダイエットの影響で、高糖質、高脂質な食事は摂らないよう気をつけている人が多いのではないでしょうか。 しかし偏った食生活を続けると、ホルモンバランスが乱れ、皮脂の分泌が増加して角栓の発生や肌荒れにつながります。 特にビタミンB2やB6には、皮脂の分泌を抑制する働きがあるため、不足しないよう注意しましょう。 また、アルコールを過剰に摂取することもおすすめできません。 これらを分解する際に、ビタミンB類を消費してしまうため、過剰な皮脂分泌や角栓が発生するおそれがあります。 バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂ることが大切です。

過度なストレスを受ける

ストレス過多により自律神経を乱し、交感神経が優位になると、男性ホルモンの分泌量が増加します。 男性ホルモンの分泌量が増加すると、皮脂分泌量も増えるため、ニキビや角栓ができやすくなると言えます。 ストレスのほか、乱れた食生活や寝不足などの不規則な生活も、ホルモンバランスを崩す一要因になるため生活習慣や食事に気を配ることが大切です。 長時間マスクが肌に密着していることも肌にとってはストレスなこと。 外したあとの保湿などをしっかりと行い、ゆるがない肌作りを行いましょう。

肌を保湿しない

十分に保湿を行わず肌が乾燥すると、ターンオーバーが通常より速くなってしまいます。 速いターンオーバーのサイクルで作られた角質は乾燥していて未成熟な可能性があるのですが、この未成熟な角質は正常に剥がれにくく、毛穴に溜まりやすいため、角栓になる場合があると考えられます。 つまり乾燥した肌は角質が毛穴に詰まりやすくなるといえるため、毎日の乾燥予防をしっかりと行う習慣をつけると安心です。 こちらの関連記事でも解説しています。ぜひ、目を通してみてくださいね。

 

 

角栓を増やす間違った肌のお手入れ

毛穴汚れの黒ずみが気になると毛穴パックやピンセットでの角栓除去を行いたくなりますが、肌を傷つけてしまうためNG この章では間違ったお手入れについて詳細に説明しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

角栓を押し出す

毛穴に詰まった角栓を見るとつい押し出したくなってしまいますが、押し出す刺激によって皮脂分泌が活性化するため、これはNG。 皮膚が炎症を起こす原因にもなるほか、角層が厚くなり毛穴を詰まらせる元凶にもなるため角栓ができやすくなるので要注意です。

クレンジングオイルを使用したマッサージ

角栓を落とそうとしてクレンジングオイルを使い、摩擦を繰り返すようなマッサージは、毛穴の炎症を引き起こし、角栓ができやすくなる恐れがあります。 クレンジングオイルのマッサージには角栓を落とす効果がありますが、肌に負担がかかりやすいことも分かっているため、行う際は頻度に気を配りましょう。 クレンジングオイルを肌に塗り、少し置いてからやさしく洗い流すのもおすすめですよ。 洗い上がりの肌がつっぱらないよう、洗顔後は即座に乾燥予防を行うことも大切です。 毛穴汚れには、蒸しタオルで毛穴を開いて汚れを落とし、肌表面のザラつきをクリアにしてくれるピーリングもおすすめです。 ただしピーリングは短期間に何度も行うと、肌にダメージを与えることもあるため注意が必要です。 毛穴 角栓

 

乾燥予防でクリアな肌に

毛穴のないクリアな素肌を手に入れるためには、汚れをしっかりとオフすることとうるおいを与える乾燥予防が大切です。 乾燥予防を行う際は、ローションで水分を与えた後、クリームでフタをして、長時間肌がうるおっている状態が続くように心がけましょう。コットンパックやシートマスクなどを使って集中的にケアを行うことも効果的です。 さらに、長時間肌に水分を与え続けて乾かさない、乾燥予防処方のアイテムであればよりしっかりと肌の乾燥を防ぐことができます。 水分と油分のバランスをきちんと整えられ、肌に刺激を与えないやさしいアイテムが良いでしょう。 角質ケアや毛穴ケアに使用する洗顔料やクレンジング剤は、自分の肌質に適した商品を選びましょう。 洗顔料では酵素洗顔が毛穴の汚れを排出してくれるので効果的ですが、肌質によっては合わない場合もあります。 合わないなと感じたら使い続けず、すぐに違うアイテムに切り替えるようにしてください。 落とすケアのあとは、アフターケアもしっかりと行いましょう。毛穴のケアには、うるおいを与えることも大切です。 紫外線を浴びた日は美白効果のあるもの、毛穴ケアを行った日は引き締め効果のあるビタミンCが配合された化粧品を選ぶなど、使うアイテムの選び方もスキンケアのポイント。洗顔後、化粧水や乳液を使って肌にうるおいを与えたらシートマスクや美容液を使ったスペシャルケアで肌にアプローチすることも有効的です。 寝不足が続くと肌がごわつく原因になることも。 睡眠中に成長ホルモンが分泌されると、肌の新陳代謝につながります。外側からだけでなく内側から整えて、肌荒れを防ぎましょう。 ケアを続けてもなかなか改善されなかったり症状が悪化した場合はクリニックを受診し、先生の判断をあおぎましょう。 汚れを落とすことと乾燥予防で、透明感のあるキレイなお肌を目指しましょう。

 

24時間潤い続くメディプラスゲル

みずみずしいテクスチャーが特長のメディプラスゲルは、ひと塗りで長時間乾燥を防ぎます。さらに独自開発のスキンケア成分「オゾン化グリセリン」が肌の根幹(角層)にアプローチ。オールインワンとしての使用はもちろん、ライン使いの方はブースターとしても◎。肌をしっとり柔らかく保ち、乾燥を防ぐことで、乱れがちなターンオーバーをケアして健やかな美肌に導きます。

>>【公式】メディプラスゲル はコチラ

【監修医師】久保田 潤一郎
医学博士 久保田 潤一郎 もっと詳しく
久保田潤一郎クリニック院長 元杏林大学医学部助教授(形成外科学)
日本形成外科学会専門医・日本レーザー医学会永年レーザー専門医

杏林大学医学部卒業。慶應義塾大学病院に勤務し、医学博士号取得。後に、杏林大学医学部助教授(准教授)として診療を行うかたわら、後輩の指導にも熱心にあたる。数々の臨床・研究を重ね、多くの形成外科・美容外科の治療のほか、レーザーや光線療法により様々な皮膚のトラブルに対処し、皮膚レーザー療法を確立。国内外の医学会だけに留まらず、各種講演会でも積極的に講演し、自らの治療・基礎研究を主とした様々な情報や最新情報を広く伝えている。

この記事を読んだ方に

乾燥が気になる方におすすめなのが、メディプラスゲルによるスキンケア。敏感肌でも使える優しさはそのままに、新スキンケア成分「オゾン化グリセリン*」配合でパワフルにリニューアル。肌のバリア膜を潤いでしっかりサポートし、角層内部を整えて健やかな肌へ導きます。*グリセナジーRB(整肌成分として)

その他の記事おすすめ記事肌のお悩み
シェアする
メディプラス乾燥予防研究所
タイトルとURLをコピーしました